どうも、Diablo2のゲーム配信などやってます、TAKe(タケ)と申します。
日本最大のD2関連データベース D2XSpoilerWikiJ 。有志達が20年掛けて築き上げてきた知識の蔵ではあるのですが、
Rでの変更・追加要素に追随できてない部分が多々あり、特にビルド周りは情報が古すぎると感じたので、
折角ですし今期の自分のビルドを叩き台に皆さんに色々お教えできれば、と思いビルド記事を書いてみました。
暇つぶしにでも見ていってやってください。
過去スレはこちら
1,召喚+CEネク:https://d2nest.com/diablo2-resurrected/chats/3362
2,DS+タロンアサ:https://d2nest.com/diablo2-resurrected/chats/3368
3,FAzon
https://maxroll.gg/d2/d2planner/y30106lh
装備・スキル振りの詳細は上記リンク先で見れます。
https://www.twitch.tv/videos/1739647215
動画化しました。(但し最終形)
・前置き
タイトルをちょっとキャッチーにしてみました。が、嘘をついてるわけではないです。
相変わらずインベントリで遊んでますが、今回注目してほしいのは装備の方。
前回・前々回とエニグマ前提、他装備もIst以上のものメインと割と資産がある前提でしたので、徹底的にコストカットしてみました。
RWは超格安、ユニークもアニ・トーチ・SunderGC含めて可変値はことごとく最低値となっており、
リングの片方とブーツに至っては紛うことなき『ゴミ』レベルの青物。
要はいずれも撒き~PGem~Lem以下で揃えられるよう考えてみたというわけです。
現在の相場だとLem≒PGem5-6個≒PAme1個程度ですから、頑張ればPGemで全身揃えられるのでPGem級と言っても過言じゃない。
トーチだけはちょっと怪しいかもですが……Um≒PAme3個程度あればなんとかなると思うので、まあなんとかしてください()
というか別にトーチなくてもいけますし。
「いやいやこれレジ真っ赤だし、クリアどころか進行すら危ういのでは?」
と、疑われていそうですが……大丈夫、全然いけます。
全く同じ構成でこそないものの、私はWizendraw装備・Vit0振り縛り(=ライフ300程度)でバール倒してHellTZまで行きましたから。嘘じゃないよ!放送だってしてたし!
それもこれもFAzonのFAzonたる所以、氷撃矢:Freezing Arrow(https://wikiwiki.jp/d2x2ch/Freezing%20Arrow)の性能あってこそ(以下FAで統一)。 まあ、詳しくは後述します。
・作成経緯
「アマゾンしたいな~。ビルド何にしよう。あ、倉庫にウィザン(Wizendraw)あるやん。使おう。じゃあ……FAzonかぁ」
こんな感じ。いや、慣れてるD2プレイヤーのビルド決定までの流れなんてこんなもんですよ。
20年前に実装済みのノーマルベースユニークだろうと、少し尖った特徴があれば現代でも最終装備候補になり得るという、
こういうところがこのゲームの面白い所だと思います。
そこに前述のコスパ追及という目標と、「弓使うならDex極振りやな!」という無駄なこだわりが絡んだ結果、Vit0縛りでの進行と相成りました。
まあ結局のところFAにはそれを可能にするだけのポテンシャルがある、というだけの話です。
・装備とスキルの詳しい解説
とりあえずFAがどんなスキルなのかを話さないことには始まらないので、語らせてもらいます。
FAはLv30から取得可能になるアマゾン氷矢系列の最上位スキル。
氷スキルといえばソサが強力なのをたくさん持っていますが、FAにはそれらとは一線を画す特性があります。
FAは着弾時に爆発を発生させるのですが、
この爆風に触れた敵は完全凍結状態となって移動・攻撃含め一切の動作が停止します。
繰り返しますが完全凍結状態です。他の冷気ダメージによる鈍化とは違い、完全なる『ストップ』なのが肝。
当然この完全凍結も時間経過によって解除されるものなのですが、追撃すれば延長が可能なので……
矢・マナが切れない限りは撃ち続けることで敵を一切動かさずにハメ殺せるというわけです。
この完全凍結はソサのグレイシャルスパイクにも付いていますが、FAにはもう1つ重要な性質があります。
矢なので貫通させられるのです。(グレイシャルは命中時に砕けて貫通はしません。)
貫通したFAはその先でヒットした際にも再度氷の爆発を発生させるため、狙った敵のみならずその背後にいる敵たちもまとめて凍らせてしまいます。
つまりこれがどういうことかというと……
矢・マナ・貫通を確保すればFAの射線上+爆風範囲内の敵を全て完全に無力化しつつ嵌め殺しにできるというわけです。
流石にフローズンオーブほどの範囲はなく、ブリザードほどの単体火力もありませんが、
FAの爆風も範囲は3.3ヤードと決して狭くはなく、矢の貫通と相まって直線・帯状・画面外にも届く、という独特ながらも実用に足る範囲を持ち、
火力についても表記こそリンク先の構成では2000程と低いものの、貫通後の爆発でも当然ダメージが発生しており、
敵が密集している所に撃ち込めば結果的に『敵にヒットした数だけダメージが倍化する』という表記では計れない、見た目に違わぬ爆発力を秘めており、
何より前述の完全凍結による安全性を併せ持ちながらそれらを発揮できる……
という、これ一本でやっていくのに十二分な個性と実用性を持っているのがFAというスキルなのです。
前期までは冷気無効(CI)対策が必須でしたが、今期からはSunderGCによってCIにもダメージが通るうえに完全凍結もしっかり働くという壊れっぷりで、
鰤ソサなどの影に隠れた感こそあれど、非常に「旬」なスキルでもあります。
そしてFAzonの更なる特徴として、タイトル通りコスパにむちゃくちゃ秀でています。
SunderGCの活用に必須なレジ下げ装備がノーマルベースユニークにあり(Wizendraw)、FA習得時から即活用可。IAS20%とマナ30、おまけに氷レジまでついてる。
貫通確保に必須の装備(Razortail)も出土が多いので撒き~PGem級で要求Lvも32とFA習得後すぐ。Dexも伸びてステキ。
マナ供給に便利な傭兵装備Insight(洞察)に至っては必要最高ルーンがSol(要求Lv27)。
しかも火力は基本的にプレイヤー側が出すので傭兵の火力も必要なく、ベースはノーマルでも問題なし。
弓かポールアーム、4穴が先に出た方をベースにして作成し、対応する傭兵に渡しましょう。
必須部位ですらこんだけ安いのに、他の部位も軒並み安く上がります。
特に鎧のRW:Peaceはアマゾンスキル+2されてLv15ヴァルキリー召喚など副効果も優秀で氷レジ30までついてて最高ルーンがシャエ(要求Lv29)というあんまりなぶっ飛び具合。
他キャラが鎧でスキル+2するには安くてもLem(トリーチャリー)、高いとGul(プリンシパル)、後は飛んでBer+(CoH、エニグマ)が必要、と言えばどれだけずるいかわかるでしょうか。
FAの性質上、被弾する心配がほとんどありませんので、Defにもレジにも縛られることなく残りの部位も選び放題。
もちろん、RW:Smokeなどで順当にレジを稼いでもいいので本当になんでもあり。
あまりに選択肢が多すぎるので、とりあえず私の例を基本として各部位1つずつ候補を挙げるに留めておきます。
頭:ヴァルキリー・ウィング→アマスキル最大+2、マナキル2-4、足早・ヒットリカバリーもある。Lem程度
籠手:弓スキル+やIAS付きのレア物or青物。運がよければ道中や店売りでも手に入る。トレードならMod次第で価格が変わるので売り主さんと交渉
足:シルクウィーブ→足早、マナキル、割合マナ増強。PGem級
護符:Telling of Beads→スキル+1、氷&毒レジ。PGem級
リング:お好きなレジ付き青物。青リング+対応PGem+対応ポーションの合成で狙った属性のものを自作可能です。
(参考:https://wikiwiki.jp/d2x2ch/Gem%E5%90%88%E6%88%90%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89#u36915da)
物理ダメージはすずめの涙なのでマナ吸いが機能しないことだけは注意。
また、インベントリに弓スキルGCを積めば当然火力が上がります。
これもプレーンであれば1枚Lem~Pul程度で買えるので余裕があれば積み込みましょう。
スキル振りはColdArrow20、FA20、Pierceブースト込みで9を最優先で目指すのは確定。
これでFAの火力は最大となり、PierceはRazortailの貫通効果33%と加算で100%達成です。最速でLv50でここまで取れます。なんという早熟。
中間のIceArrowは振り込んでもFAの火力は上がらず、20振っても伸びる凍結時間はHellではたったの0.5秒なので間違って振り込まないよう注意。
ヴァルキリーはRW:Peaceのヴァルキリー召喚に合わせてブースト込みで15まで。
後はシナジーになるデコイに振り込んでヴァル様を強化し、残りはPenetrateにでも振りましょう。
ステータス振りですが、前述のとおり装備がなんでもありなため……
Str:お好み
Dex:お好み
Vit:お好み
Ene:お好み
となります。
エナジーシールド採用ビルド以外でEneに振るのは原則非推奨とされていますが、
FAはマナ消費が激しいという欠点があり、スキルブースト次第ではMeditationのマナ供給を上回ってマナを消費します。これでR以前の半分になってるってんだから驚き。
なので継続してFAを撃つためにある程度なら振り込んでもいいと思います。まあ青ポーション飲めばいいんですが……そこはお好みですから。
・立ち回り
FA(Freezing Arrow)でFA(Final Answer)。
嘘です。いや、やっぱり半分本当()
FAに特化しているため、射線外の敵に気を付けつつFAを撃つというのが基本の動きになります。
FAが強力とはいえ殴られればまあ死にますので、敵が割り込んでこない立ち位置をキープする必要があります。
FAのみならず弓全般に言えますが、なるべく画面端で敵を捉えるように動くのがコツです。
また、このゲームにはChill Effectivenessというステータスがあり、凍結が効かないモンスターがいます。
まずはアクトボス。当たり前と言えば当たり前。単体火力はイマイチですが、ボスにCIはおらず鈍化は働くので上手く動いて頑張りましょう。D2Rは一応アクションRPGですからね。
次にユニークとチャンピオン。こいつらは基本取り巻きを引き連れてくるので特に問題にはなりません。生き残って近付いてくるなら引き撃ちで対処しましょう。
問題なのは種族全体に凍結が効かないモンスター。代表的なのは……
ソウル系:http://classic.battle.net/diablo2exp/monsters/act3-willowisp.shtml
骨チビ系:http://classic.battle.net/diablo2exp/monsters/act3-bonefetish.shtml
フレ牛系:http://classic.battle.net/diablo2exp/monsters/act5-bloodlord.shtml
なんかもう、凍結無効とかそれ以前にそもそも厄介な連中ばかりです。
こいつらはFAの凍結をものともせず一直線に攻撃を仕掛けてきます。FAzon最大の天敵です。
対策としてもデコイ・ヴァルキリーを囮にしつつ、上手く位置取りしてFAで倒すくらいしかありません。
ユニークで俊足なんかついてた日にはもう捉えることすらままならない。
そんなときのためのRW:Nadir。
これにチャージされているCloak of Shadowsを使えばワンクリックで画面内の敵全員に暗闇が付与され、ユニーク・チャンピオン以外はその場で動きが止まります。
後はFAで処理するなり、無視して逃げるなり状況次第で各自判断してください。
まあ、ソウルに関してだけはレジの関係もあってクロークを撒く暇もなく殺されたりするわけですが……
そこは両手武器の宿命みたいなものです。ソウル出現地帯に行くときは気を引き締めていきましょう。
・育成
レベル30以降はFA・Pierce・ヴァルキリーと主力スキル&壁役が揃うのでどうとでもなりますが、そこに至るまでがちょっと大変。
なので軽く手引きを書いておきます。
0スタートでないのならこちら(https://maxroll.gg/d2/d2planner/l40106ze)の装備を揃えておくとサクサクと進めます。
牛靴以外はどれもPGem級の品なので集めるのは簡単。全キャラ共通で使いまわせるスターターキットです。
/キャラ作成~レベル16
通常攻撃で進みます。チャルシから3穴ハンターズボウを買い、ダメージ系のジェムを埋めましょう。
この時点ではダメージの高いエメラルド系2個と、冷気での鈍足化目当てでサファイア系1個が理想ですが、トパーズやルビーでもいいです。
アメジストとダイアモンドはダメージ上がらないのでやめときましょう。
もしジュエルでEnvy Jewel(2秒間に20の毒ダメージ)を拾えたら超ラッキー。鎧か兜にはめ込んでおけば雑魚はバタバタ倒れます。
アンダリエルは気合いで倒す。きついならレベリングがてらルーンおばさん周回してTalを集めておきましょう。
/レベル17~24
再度チャルシから3穴ハンターズボウを買い、Talルーンを3つ埋めます。そしてColdArrowを主体にします。
冷気での鈍足化と毒ダメージの相性が非常にいいです。
A2傭兵も活用します。RW:Maliceや、Ralなどのダメージ加算ルーンを埋めた槍を持たせて壁+火力として働かせましょう。
/レベル25~30
ソロ専でないならPubの牛部屋に混ざりましょう。A1の赤ポータルに入って先導役についていけば勝手にレベル30までいきます。
ソロでもTal3枚弓で頑張ればディアブロ撃破くらいまではいけます。
A5に入ったら最初のWPまで直行し、その周辺にいる固定ユニークを狩ってレベル30まで頑張りましょう。
/エンドゲーム
因みに資産をふんだんに使ってFAzonを極めるとこう(https://maxroll.gg/d2/d2planner/4z0106es)なります。
裏装備でほんのりブーストしたヴァル様を呼び、テレポで跳んで目的地で表装備でFA連打。
ここまでくるともう完全にマナは追いつかないので青ポーションがぶ飲みです。シルク履いても焼け石に水。
なので対ボス意識でゴアライダー。
レジストが氷レジ逆カンストとか明らかに悪化してますが、意外となんとかなってます。
SCの氷ダメージはFAの爆風ダメージに加算されます。レイブンフロストの氷ダメージも同様。
RW:Ice、実際に作りましたが要らないEDがMAXで氷ダメ補正が最低値+1でした。悲しい。
・あとがき
恥ずかしながら帰って参りました。
Rからの新規勢からC時代からの大古参勢の方々まで含め、皆さんに楽しんでもらえるように記事を書いていくつもりなので、
今後ともご愛顧いただければ幸いです。
宣伝ですがニコ生でたまに放送したりしてますので、質問や各ビルドの相談などがしたい場合は来てもらえればお応えできるかと。
最近私のビルド記事を読んだという人も来てくださってて、嬉しい限りです。
コミュ:https://com.nicovideo.jp/community/co435429
配信サイトをTwitchメインに変えました。よければ視聴・チャンネル登録お願いします。
https://www.twitch.tv/bambootaker
TwitterID:@BamTaker
こちらもよろしくお願いします。
レスやDMしてもらえれば色々お答えできるかと。