D2NEST

D

【不具合】なぜかスレ本文が急にひらがなしか打てず困っています、濁点も使えなくなりました【こちらandroid】
2021年11月01日 15:36:18





2021年11月01日 16:27:21
補足させていただきますと、新しくスレ立てするときは大丈夫なのですが、編集時にはひらがなしか打てなくなります
2021年11月02日 04:58:34
自分は以前Chromeでは変換できずすぐ確定されそのようなひらがなしか打てない状態になってましたが
Firefoxを使ったところ問題ありませんでした。
もしChromeを使っていたら、別のブラウザも試すといいかもしれません。



2021年11月02日 15:34:07
うるるんさん
ご報告ありがとうございます。
それは既知の不具合で、スマホから入力するときにたまにおかしくなるのです。
その対策として、スマホからのスレッド新規作成時はリッチテキストエディタではなく普通のテキストボックスを出すようにしました。
ただ、編集時は仕様上リッチテキストエディタを出さざるを得ず、うーんどうしようかな...という状態です。
ひとまず冷凍みかんさんが仰っているように他のブラウザを試すか、編集はPCからやっていただく感じになってしまうと思います。



みかんさん

フォローありがとうございます!

2021年12月06日 12:20:26
AndroidのChromeから編集すると同じ症状が出ていました。
Firefoxを使う等して対処しようと思います。
情報ありがとうございました!



2021年12月06日 13:43:24
どうもChomeだと勝手に動く翻訳機能が悪さしているようです。
設定切ったりするとかめんどいので、ブラウザ変えてみるといいかと思います。



2021年12月06日 23:50:57
@こんぶ茶@d2nest管理人さま

私も少し困っておりますので自分の環境か仕様かの判断に便乗で質問させていただきます。
こちらのサイトの使用環境ですがPCでブラウザは「Firefox」、OSは「Windows7」です。ほぼ素のOS状態でアドオン等は全て切っております。

例えば日本語で「こんにちは」と入力しエンターを押すと画面に「こんにちはこんにちは」と2つ表示されます。
これを修正しようとカーソルキーやBSキーで削除しようと試みるとアドレスは維持したまま真っ白なページに変わってしまいます。
新規作成した場合にのみ発生し既に投稿完了したものを編集する場合は問題ありません。
対策として外部テキストエディタで本文作成しコピペしてなんとか利用できています。

似たようなスレッドでも皆さんFirefoxを推されていますしOSがいけないのでしょうか?
もし原因の切り分けに何か情報ありましたら幸いです。



2021年12月07日 12:18:27
@ginoriご報告ありがとうございます。
ちなみにChromeでもダメな感じでしょうか?



2021年12月07日 15:04:38
@こんぶ茶@d2nest管理人さん

遅れました。Chromeではなく恐縮なのですがこちらSRWare Ironからの書き込みになります。
色々と触ってみましたが皆さんの報告されているような不具合はとくにありませんでした、快適です。
両ブラウザで同時にログインしても動作していますのでとりあえず自分はしばらくIronでサイトの利用をしてみようかと思います。

ただやはりメインブラウザのFirefoxで誤動作なく利用出来たらありがたいです。

あとにどやんさんのおっしゃるように一番最初にサイトを開こうとしたときに翻訳しますか?というポップアップがありました。



半分自己解決でなんの情報も出せなくお手間取らせてすみません。

2021年12月07日 15:10:23
@ginori
本当にどうでもいいことでアレなのですが、以前私もIron使ってましたw

私は同僚に教えてもらったのですが、けっこうマニアックなブラウザですよね...。



さて、それはさておき、ひとまず他ブラウザで文字入力できているのであれば良かったです。

申し訳ないのですが、入力エリアで使っているライブラリがなかなかデリケート&複雑で私も解析しきれていないのです(;´Д`)

ライブラリ自体の開発は活発なので、アップデートがあったらお知らせします。

その際は再度試してみていただけると助かります!

2021年12月07日 23:08:28
管理人様

「キーボードが勝手に文字を読み込んでいること」が不具合の原因になり易いので、
これに関連していると思われる項目を切ると不具合の改善が望めるようですね。
最近は「推測変換」「学習の有効化」が進化した半面、それにまつわるエラーも出てきているようです。

困ったら、翻訳や変換に関与する設定を切ると改善がある程度望めるのではないかなあと。




コメントするにはログインしてください