皆様お優しいので、とりあえず依頼を出せば鑑定していただけます。
ただいくつか気を付けるとより気持ちよく鑑定してもらえたり、スルーされにくくなると思います。
・情報は正しく
・自分で調べる
・使用ビルドの想像
・自分の意見
・挨拶
・情報は正しく
基本ですがラダー、ノンラダー、ソフトコア、ハードコアは必須。
画像の有無、略語は個人的には問題ないです。
「石上質無欠アルコン これいくらくらいでしょう?」 上質オンリーはきついです。
・自分で調べる。
わからないから依頼出してるんだけど? おっしゃる通りです。
ただ一応調べてみたんだけどアピールは欲しいです。
できれば自分で海外まで調べてほしいですが、アルファベットを見ると失神してしまう方がいるのもわかります。
素晴らしい日本語サイト(https://d2nest.com/)がありますので調べてほしいです。定番ユニークとも比べてないものはスルーされがちのようです。
Griffon's Eye
「1月前は似たようなものが○○で取引されていたようですが」「探しても見つかりませんでしたが似ている定番ユニークが○○で取引されているようです」等一言あるとスルーされにくいと思います。
・使用ビルドの想像
使用ビルドの想像をすると、不要なものが見えてきます。
または、18fcrが20fcrと同評価を受ける場合があるなど良い発見もあるかもしれません。(クラフト勢には言うまでもないことですが)
慣れてくると定番ユニークチェックと使用ビルドの想像は同時に行われるようになります。
例)レア頭 2パラ 20FCR ライフ吸いマナ吸い
使用ビルド pvm・enigma・zeal or charger
結論 35000G
・自分の意見
自分で調べた結果に+@で「surがLo+Ohmで取引されているようなので、Berはこれくらいの価値でしょうか?」
「shakoよりは劣りますので○○pgemくらいでしょうか?」などあるとより良いと思います。ここは当たってるとか外れてるとか関係ないです。
本当に初心者が気になりそう、かつスルーされがちなPgem~malラインであってもここまでされると何かしらひねり出してくれると思ってます。
「マイナーだけどこういうビルドがあって・・・」とかコメントもらえると思います。
・挨拶
一番大事かなと思います。googleの検索窓じゃないので挨拶は大事です。
質問投げっぱなしで、せっかく調べた鑑定読んでくれたかもわからない状態ですと、二度目はスルーされても仕方ないかな?
例えばこういうの。
歴戦の猛者でも自己評価が難しい案件もあります。(だから聞いてきてるんですw)
ビルドによっては最終級ですし、トレハンしかしない人は、シャコのほうがいいじゃんw となったりします。
人によって評価は変わってきますが、
>「マイナーだけどこういうビルドがあって・・・」とかコメントもらえると思います。
こういうのがフォローされ、かつ利用される側も理解したうえで、現状D2のマイノリティである日本人同士がお互いにwinwinであれば、
このサイトのさらなる向上につながるでしょうね。
ディアブラー時代を通じ、私は一度も鑑定依頼したことがありません。(いつか歴史的1回目がありますのでその時はよろしくです。)
そんな私の鑑定は基本辛口です。
自分ではこのぐらいしか出しません・・・が口癖ですが、PVPerやHC専の方なら評価も大きく変わります。
これはまた買い手探すのが大変そうな、、、
一般的なハンマーからすると、基本的にstrは十分で、他ビルドのzealとchargeはvisionaryついてないとお話にならないですよね。
FCRほしくてキラ被るのが嫌な時にもしかしたら?くらいで
2pcomb、20fcr、良いLレジ 一穴 他は死にMOD的な評価になりそうです。ohmでどう?とか言われてもおかしくない。
ただ、世の中探せばエニグマ脱いで石upedシャフト着てwwsinとbarbを身内メタしたい125fcrハンマーもどこかにいるはずなんですよね。。。
>ただ、世の中探せばエニグマ脱いで石upedシャフト着てwwsinとbarbを身内メタしたい125fcrハンマーもどこかにいるはずなんですよね。。。
そういうガチ系のニーズを拾えれば100点満点なのですが・・・・そうもいかないのがこのゲームの奥深いところです。