その他:ライフ20でなくてもいいのでライフチャームを多く積んで、最低でもライフ1300、できれば1500稼ぐとワンパンなどの事故が減り安定します。
ライフタップが発動した状態で死ぬのは、アンプ(腐呪)を受けたままでリリスに殴られるか、メフィストのチャージドボルトが大半です。
なので、アンプを受けたままリリスと戦闘開始しないのと、レジストライトニングに余ったポイントを振るか、Thundegod's Vigorを装備するのをおすすめします。
前のラダーではAct2とAct5の傭兵を試しましたが、装備を揃えていてもリリスとメフィストで高確率で死ぬので、今回のラダーでは採用しませんでした。
OW(傷を開く)が足りないとボスのライフが自然回復してしまうので、Exileを装備していてもOW目当てでドラクルは有効です。
CB(クラッシングブロー)、OW、ライフタップ、DR%、レジが足りていれば、1対1で押し負けることは基本的にありません。
盾殴りにDS(デッドリーストライク)が乗らないので、ジーロットで行くとかでないならあまり恩恵がないと思います。
道中はジール使いますがボス戦はどちみち命中の問題があるので
スマイトになると思いますよ。
スマイターというかスマイト1だけ振った他パラがほとんどだと思います。
フレンドとやることが多いのでメフィストはレジを上げて耐える
長所は敏捷0振り 筋肉も必要最低限なのでHPが多い
短所は途中で修理しないと武器が壊れます・・・・
>みaさん、教えて頂きありがとうございます!勉強になりました。
>むっちゃんさん、おおなかなか整った感じがします。あと、それほど高くないのもよきですね😃フレイルはたしかにすぐ壊れそう。つくるならエリートベースの方がよさげですね。ありがとうございます!
スマイター、キャスターパラときたので純ジールを・・・
ジーロット
スキル:ジール20サクリ20ファナ20HS20
通過のスマイト1、クレンジング1、サルベ1雷耐性オーラ8(レベル上げて10にします)
上記で耐性が火80雷94氷80毒75になります
サルベのレジ上昇が88なのでメフィコンビクで-37されます、盾(全レジ40)外して火70代雷80代に調整しております
臓器はジールで殲滅、各ボスに裏のワンドからタップ>スマイト
トリストは9時方向からメフィだけをつり出して11時方向へ引っ張り、サルベでLTワンドからタップ>スマイト
メフィを倒したらチャージで7時方向へ離脱、ここで毒ぽで毒解除
6時方向からバールをつり出してタップ>スマイト+ファナ
あとは真ん中行ってディアにダイレクトアタック
PI対策として物理弱体GC積んでますから、装備変えることもなく、どこでも行けてくそ硬いのがウリですね
DEF29000超えますしw